みなさまご機嫌いかがでしょうか?仮巣まいのタヌキです。今回は、前記事の最後に予告をいたしました、ダウの犬投資法について・・・「ダウの犬」投資法とは、NYダウを構成する優良な高配当利回り銘柄だけでポートフォリオを組む投資方法のことです。 投資方法としてのル ...
もっと読む
タグ:NYダウ
【ダウの犬投資法の落とし穴】ニューヨークダウってなに?
みなさまご機嫌いかがでしょうか?仮巣まいのタヌキです。 いまさらなのですが、タヌキは「ダウ銘柄」についてしっかり把握していないことに気づいてしまいました。 い、一応一通りは知ってるんですよ (冷や汗) 単純に聞かれても、ズバットお答え出来ないだけでして( ...
もっと読む
現在の株価は適正なのか?
みなさまご機嫌いかがでしょうか?仮巣まいのタヌキです。 ここ数日、タヌキはコロナ禍の長期化を見据えて『ビジネスホテル暮らしから方向変換して、職住一体に変える』べく動いています。 政治的な宣言云々は別としても、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の影響 ...
もっと読む
2018/10/31時点 運用実績「逃げるは恥だが…」
お世話になっております。 タヌキです。2018/10/31時点 運用実績「逃げるは恥だが…結果オーライ?」 10月は市場が乱れに乱れました。 現在、米国株は大きく反転上昇しており、先物も上がっています。 欧州株もロシア以外は上昇しており、アジアに至っては中国株も含 ...
もっと読む
【米国株】まるでジェットコースター相場
お世話になっております。 タヌキです。 つい一か月前までは『経済評論家』や『ブロガーの方々』からも、米国市場は「強気強気」の景気のいい話しか聞かれず、市場下落が続く中でも「調整局面」という希望的表現で語られ、今日よく出るキーワード「景気後退局面の…」と ...
もっと読む
【米国株】VIX恐怖指数再び悪化 市場悪化は止まらないか?
お世話になっております。 タヌキです。 米国市場は朝方は米株の変動性指数(VIX)の上昇を受けた機械的な株売りもあったもよう。 200日移動平均を下回り、テクニカルに着目した売りも出たとみられている。こうした売りが一巡した後は徐々に下げ幅を縮める展開。 ドー ...
もっと読む
【米国株】中国経済『景気てこ入れ』対策好感も影響続かず
お世話になっております。 タヌキです。 中国の習近平国家主席は週末に民間セクターへの「揺るぎない」支援を表明。 本土の証券取引所が株式担保リスク管理を手助けすると言明する一方、中国当局は個人所得減税の原案を公表するなど『景気てこ入れ』に動き、低迷する民 ...
もっと読む
【米国株】ダウ反発も冴えない動きです
お世話になっております。 タヌキです。 米国株市場は、ダウが反発を見せたものの、まだまだ先行き不透明な状態が続いています。 トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館訪問後に行方不明になったサウジの反体制記者ジャマル・カショギ氏について、米国政府は ...
もっと読む
2018/10/12時点 運用実績(AMZN、BRKを売却後)
お世話になっております。 タヌキです。2018/10/12時点 運用実績 前記事で書かせていただいたとおり、保有株のうちAMZNとBRKを売却しました。 本日12日には米国株は反転上昇しており、BRKは+1.59ドル0.77%の戻り、AMZNに至っては+73.5ドル4.28%と大幅に反発しており ...
もっと読む
【米国株】AMZN、BRKを売却しました
お世話になっております。 タヌキです。2018/10/11 放置運用実績(AMZN、BRKを売却) 米国株式市場は下落を続けている中、保有株銘柄のうちAMZN、BRKの2銘柄を売却しました。 ベテラン投資家から見れば狼狽売りと言われるかもしれませんが、手放してホッとしています。 ...
もっと読む