お世話になっております。

タヌキです。

お盆のUターンラッシュの様子をニュースで見ました。

例年通り皆さん休暇を満喫されたようですね。

成田空港でインタビューされている帰国した人たちを見て「あれが勝ち組の顔なのか・・・」と感じてしまうのはタヌキだけでしょうか。

タヌキは少し病弱なので、エアコンをガンガン効かせた部屋で静養(ごろごろ)しておりました。

『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言った物で、関東は先週末から急に涼しくなりました。

海外から戻った方も「あれ?」という感じになったかもしれませんね。

この土日は、タヌキはエアコン無しで過ごすことが出来ました。

猛暑の中巣穴にこもって必死に耐えていた、タヌキもようやく息を吹き返しました。

 

ここのところ、『アメリカの偉い人』が『中国の偉い人』や『トルコの偉い人』と仲良く出来ず、「世界的不況の前兆か?」などと言われていたりしているようです。

 

なので、これからしばらくは『日々の株価を見ない』という方向でいこうと思っています。

名付けて『巣穴のタヌキ作戦』を発動します。

 

どうせ毎日株価を追って見ても、顔が青くなったり、青くなったりするだけでしょうから。

 

11月6日予定の『アメリカ中間選挙』明けまではこんな状況が続くらしいですから、ここで一喜一憂しても仕方ありません。

 

  それよりも直近の危機について気になりますね

台風が立て続けに2つ日本に近づいてくるそうです。

最近の気象はかなり極端に振れており、『一瞬で大災害になる』ケースが多くなりました。

身の安全の確保を最優先してください。

降り始めたらみるみる道路が水没して、もう避難できない状況になってしまうこともあります。

降り出したら過去の経験則にとらわれず『自主避難』をされるのがよろしいかと思います。

 

今からでも、『非常用持ち出し』を仕立てて、避難場所を確認。

・いつ(どの段階で)避難場所を開けてもらえるのか

・そもそも避難場所自体が安全そうか

 につきましては、お住まいの市町村役場の方に、ご確認ください。

 

今からしっかり準備をすれば間に合います。

雨がやんだ直後も決して油断しないように。

では失礼して、タヌキは巣穴に潜らせていただきます(ごそごそ)


  それではまた、お会いしましょう。