F.I.R.E.を最終目標として投資している人が増えているようです。
かつては、『利子生活者』
ちょっと前までは、『不労所得生活者』
今では『F.I.R.E.』とだんだんカッコイイ呼び名に遷り変わってきていますね。
名前は変わっても、基本は大昔からの『利子生活者』への道程と同じです。
『配当生活者』を夢見て東京電力への集中投資を行い、『東日本震災』で夢破れてしまったタヌキが『F.I.R.E.』について解説します(過去記事をご参笑ください)。
今回は、そもそもゴールとなる『F.I.R.E.』に「向いていない」人と「向いている人」の違いについて・・・
【過去記事の復習】F.I.R.E.とは?
早期にサラリーマンを「卒業」する、いわゆる『早期リタイア生活者』はアベノミクスやトランプ相場などの上昇相場にのって少なからず誕生していました。
しかしそのイメージは、億を超えるようなかなり巨額の資産を手にしてからの引退といった感じではないでしょうか。
投資に成功して資産ウン億円をGET!!
あとはそれを食いつぶしながら、シンガポールとかに移住して左団扇な生活(笑)
FIREも、リタイア後、主に投資などの資産運用によって生活していくことはこれまでの早期リタイア生活者と同じ。
これまでと異なるのは、比較的少ない資産でリタイアに踏み切るという点。
FIRE発祥の地とも言える米国では、FIRE開始時の資産額を「年間支出の25倍」とすることが指標になっているという。これは「今の年収の25倍」ではなく、ギリギリ生活できるレベルに節約しての「年間支出の25倍」というのが、『F.I.R.E.』の基準となっており「4%ルール」と呼ばれています。
生活費が投資元本の4%以内ならば、適切に資産運用を行えば資産を減らさずに生活できるという考え方です。
このルールに則れば、生活費さえ極限まで切り詰めれば、数千万円といった比較的、現実的な投資運用額の段階でリタイアできる。働きながら貯金をする段階でも節約は必要なため、その後も節約生活を続ければよい・・・極貧生活レベルで設定すれば早く目標到達は出来ますが、その後のリタイア生活が楽しいものなのかは疑問ですが・・・
おまけに、米国と日本ではインフレ率や市場成長、配当金にかかる税率が異なるため、同じ指標が成り立つわけではないです。
FIRE本を読んでそのまま再現しようという人には、ご注意いただきたいところです。
F.I.R.E.に向いていない人とは?5つの要素
語呂的には「向いている人、向いていない人」という順番で紹介する方がしっくりくるように見えますが、あえて逆うちして「向いていない人」から説明します。
「自分には向いていないな」と判断してしまえば、あえて「向いている人の解説」を読む必要は無くなりますから・・・
向いていない人要素として5つ挙げてみます
① 大金持ちになりたい人
② 自己顕示欲が強い人
③ お金のかかる趣味を持っている人
④ 節約生活を続けるとストレスが溜まる人
⑤ 投資のリスクに耐えられない人
順に説明していきます。
① 大金持ちになりたい人
解説:F.I.R.E.生活者(以下、FIREさんと呼称)を目標とする投資方法では大金持には
なれません。
そもそも、F.I.R.E.生活に必要な投資方法は、長期(何十年という単位)で高配当(税抜き後4%)を維持出来る企業の株式を中心としたポートフォリオを組む投資手法をとる必要があります。
そういった企業がなぜ高配当なのかというと、将来への設備投資や研究費をかけずに株主還元として高配当を行っていることが多いのです。
そのような企業は、突如業績がよくなるようなことはありません(事業投資をしていないわけですから、新商品・新サービスの発表などはまず無いでしょう)から、この先も株価が2倍、3倍になるようなトピックスに恵まれることは、ほぼ見込めません。
市場の流れによって株価が上昇することもありますが、そもそもキャピタルゲインを見込んだ投資とは相反するものです。
潤沢な投資資金を投入できる高所得者は別格として、一般的な収入から投資資金を捻出して大金持ちになることを目指すなら、GAFAに代表されるような「キャピタルゲイン株式」に重点をおいた投資方法が一般的です。
これらの会社は、収益を設備投資や研究費に回し企業価値を高めることで、年数十%以上の株価上昇も期待できます(これまでは・・・ですが)。
反面、無配当企業も多く現金を獲得するには都度売却し現金化していく必要があります。
この場合、暴落など市場の影響をもろにかぶるリスクがあるため、生涯現役の投資家として市場と向き合うことになるでしょう。
なぜ株式に限定して話しているかというと、債券は異次元緩和やらゼロ金利政策のような金融施策の影響を受け、現在では利回りが著しく低いからです。
そんな中でもトルコなど一部の国は高利回りの債券を発行したりしていますが、そういった国にはそれなりのお国事情があるから・・・
とても何十年も長期保有して、その利率を享受できるとは思えません。
『短期的にすら、いつデフォルトが起こってもおかしくない・・・』
このため債券で4%の利子を確保というプランは念頭から外しています。(こういうことを書くと、「○○債で○%」とか自動広告がつくかもしれませんが(笑))
あくまで昨今の金融事情であって、長期の投資期間のうちには債券の利回りも変わってくるのかもしれません。
巧く収益持続が出来るようなら不動産事業への投資でも、もちろん問題はありません。
② 自己顕示欲が強い人
こういう前提でいくと、「高級車に乗りたい」とか「やっぱパーティーでインスタ映えっしょ」などといった生活からは、いったん距離を置く必要があります。
極貧生活を送る必要はありませんが、周囲から羨ましがられるような『優雅な生活』は・・・
まぁ、個人の主観にもよりますが、「あれにもこれにも」とお金をかけられるような生活を目指すなら、今言われている『F.I.R.E.生活』ではありません。
単純に『優雅なリタイア生活』を目指してください。
朝になりました・・・
5つ中の2つまでしか書けませんでした・・・
続きはまた後日あげさせていただきます。
おやすみなさい。
コメント