裕福な先進国では、少子高齢化が進んでいます。

日本ではその傾向がより顕著とのことです。

最近の子供は『少子化の恩恵』を受けて、両親+祖父母と『4つのポケット』(両親の父母をそれぞれカウントすると『6つのポケット』…)から、おもちゃ、ランドセルなどを不自由なく買ってもらえるという、生まれながらに大変恵まれた経済事情で育っています。

日本でもそれに当て込んだ商法への変化が見られることも多くなりました。
今では『ランドセル商戦』はお盆前が主流です。
ひな人形 → 五月人形 → ランドセル とテレビCMの放送時期の移り変わりが定型化しつつあります。


裕福な家系の子には莫大な遺産が集中する

裕福な先進国では、医療の発達により平均寿命が劇的に延びているとはいえ、どんなにお金持ちの祖父母、両親もいずれは天に召されるときがやってきます・・・

その際に発生するのが、『相続』です。

タヌキも結構『相続がらみ』のご相談を受けたりするのですが、最近では『一人息子or娘+一人孫』という相続人構成も珍しくありません(基本は子が相続、子が亡くなると孫にと相続されるものですが、最近は一気に「お孫さんも相続人に含めてしまおう」とする方々もちらほらと・・・)。

『相続人の間でこじれているような案件は、弁護士の業務領域』として、お付き合いのある弁護士に(お客様ご本人から紹介希望をいただけば・・・ですが)紹介したりしているのですが、将来は『そういうケース』はだんだん減っていくのかもしれません。

 

『裕福な家系の一人っ子』には、莫大な資産が脈々と相続されていく(しかも逆ピラミッド型)一方で、『普通の家系の子』はそれなり・・・たしかに『生まれた瞬間に格差が出来てきているような気』がしてきました。

 

スポンサーリンク


Dr.ピケティは格差解消案として『相続税増税』を提言


Dr.ピケティは、『相続税の累進課税(重加算)』によって、富裕層家系に相続が生じた場合に、相続税を多くかけることで、富裕層の資産を税として取り上げて、裕福でない方々に還元して『格差解消』を図る』といった提言をしています。

相続格差の図④



日本人のタヌキが受ける印象としては『戦後農地解放』で、大地主から土地を召し上げて小作人に分配したといったイメージになるのですが。

これによって、『豪農の大地主』は深刻なダメージを受けましたが、農地以外の用途で土地を貸して借家・借地業を営んでいた『大家さん』などは没収を免れるという不思議な現象が起きていました。

当時の手法は、強力な統制下でなされたため実現できたのかもしれませんが、既に『金とコネと既得権』を備えている、『現代の富裕層』がおとなしく税を差し出すとは思えませんよね(増税案自体が成立しないでしょう…)。

 

余談ですが、一昔前に『タワーマンション高層階投資、空き地へのアパート投資などが相続税節税対策に最適』と騒がれたこともありましたが、多くのケースでは「『負動産』化した物件を相続財産目録に加えなくてはならなくなる」もしくは「自分がまだ生きている時点で、物件維持にかかる経費で家計が傾く」など『良かれと思って相続対策をした結果、相続するはずの資産を物件管理に吸われていまい没落してしまう』という皮肉な末路をたどることになります。

不動産投資は、不良所得ではなく『大家さんという事業を経営』するものだと言うことを覚えておいていただきたいところです

タヌキは税理士ではありませんが、「不動産を建てるなどで相続対策…」というご相談があった場合は、上の通りの「タヌキの個人的感想」をお話しし『自己責任でご判断いただく』ようにしています(不動産管理にかかる費用をよくご存じない、FPや税理士さんが電卓をたたくと「節税効果が出るという結論」になるのですが…)。


読破に要した時間は1か月、今回から添付します『画像データ』の作成に要した期間が1か月(タヌキにとっては画像データづくりが一番苦手です)

今後何度かに分割して『感想文』と『メモ書きから起こした画像』を掲載してみたいと思っておりますので、よろしければお付き合いくださいませ。

『違った解釈』、『追記事項』など、思うところがありましたら『コメント欄』に書き込みいただけると、タヌキにとっても勉強になります。
喧嘩とか無しで使っていただければ、Welcomeです(書き込み内容によっては、タヌキの独断で整理することもあるかもしれませんが…その時はごめんなさいです)。


読書感想文の過去記事のリンクはこちら → 読書感想文カテゴリー

今日もお読みいただきありがとうございます。
皆様の応援が、体の弱いタヌキがブログを継続する体力・メンタルの支えになっています。
応援いただいた皆様のおかげで、土日も記事を更新する元気をいただきました。

↓をクリックして応援いただければ幸いです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村